子ども用メガネ(キッズメガネ)ブランド【s and h kids】|安心素材とやさしいフィット感で、はじめてのメガネをもっと楽しく。

ページトップ
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル

商品を見る

安心して選べる
「s and h kids」のメガネ

「s and h kids」は、はじめてメガネをかけるお子さまと
そのご家族の不安を軽減するために生まれたブランドです。

安全性、快適さ、保証制度を兼ね備えたs and h kidsなら、
子どもたちの毎日に寄り添う最適な1本がきっと見つかります。

安心して選べる「s and h kids」のメガネ

はじめての子ども用メガネに選ばれる
3つの理由

「うちの子に、どんなメガネが合うんだろう?」
はじめてのメガネ選びに迷うママ・パパへ。
s and h kids のメガネは3つの工夫で、お子さまが笑顔でかけられるメガネを目指しています。

01
安心素材

安心素材

02
安心設計

安心設計

03
1年間の安心保証

1年間の
安心保証

collection

モデル一覧

モデル一覧

デザインも、かけ心地も、こだわりの1本を

デザインも、かけ心地も、こだわりの1本を

すべてのモデルに、1年間の保証付き。
お子さまの成長や好みに合わせて選べる豊富なラインナップをご用意しています。

モデル一覧
  • イメージスライダー
  • イメージスライダー

column

お子さまのメガネ選びに、
もっと安心を。

お子さまの視生活やメガネ選びに関する気になるトピックを、コラム形式で紹介しています。

お取り扱い店舗のご案内

お取り扱い店舗のご案内

FAQ

よくあるご質問

子ども用メガネ(キッズ用メガネ)は何歳からかけられますか?

特に決まりはありませんが、
s and h kidsでは未就学児~小学校高学年までを目安としたサイズをご用意しています。

メガネが壊れたときはどうすれば?

全モデル 1 年間の保証付きですが、保証内容につきましては販売店により異なる場合がございます。
※フレームの紛失やレンズの破損は除きます。詳しくはご購入いただいた店舗様に直接ご相談ください。

メガネが必要になるタイミングは?

一般的には両眼視力が 0.7 以下だとメガネが必要だといわれています。目を細めて見ている、絵本・テレビに顔を近づけて見ている、顔を傾けたり首を曲げたりして見ている、よく物にぶつかるなどの症状が見て取れる場合は一度眼科を受診し、メガネの必要性を判断することをおすすめします。

メガネをかけるとさらに視力が低下するって本当ですか?

メガネをかけはじめる時期と、近視の進行時期が重なってしまうためにそう思ってしまう方が多いようですが、基本的にメガネをかけ始めたからと言って、視力が低下したり、度が進むということはありません。目の状態を正しく計測したメガネを使用することは、むしろ目の負担を軽減して視力低下を防ぐことにもつながります。

子どもの治療用メガネは、保険給付や助成は受けられますか?

支給要件に該当すれば保険給付や助成を受けられます。詳しくはコチラをご覧ください。